▼チョコレートケーキ▼
 チョコレートが主役となる聖バレンタインデーの言い伝えにはいろんなお話がありますが、日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのは昭和11年のモロゾフさんだそうです。

 昭和50年代前後から「女性が男性にチョコレートを贈って愛を告白する日」として広まりましたが、定着するまでずいぶん時間がかかったみたいです。

スポンジケーキ(直径18pのハート型)の作り方

■ 材料
3個
薄力粉 80g
砂糖 80g
バニラエッセンス 少量
無塩バター 30g

1.空気をふくまらせるため、高い位置から薄力粉をふるいにかけます。

2.ハートの焼き型にバターを薄くのばし、薄力粉をまぶすように振り、余分な粉は落としてから、紙をしきます。

3.バターを湯煎して溶かしておきます。

4.卵と砂糖を泡立てます。しっかりと泡だったら、@の薄力粉をへらで切るように混ぜます。

5.4に溶かしたバターとバニラエッセンスを加えて手早く混ぜ合わせます。

6.2の型に5を流し入れ、180度のオーブンで約30分焼きます。

 チョコレートを溶かし固めるための温度調節のことをテンパリングといいます。チョコレートをきれいに固めるポイントは、この温度調節にかかっています。

テンパリング

■ 材料
スィートチョコ 200g
1.チョコレートを溶けやすくするために、細かく刻みます。

2.ボウルにチョコレートを入れ、50〜60℃の湯で湯煎します。

3.完全に溶け、温度が42,3℃になったら湯せんからはずします。
4.水を入れたボウルに重ね、チョコレートを均一に混ぜながら26℃くらいまで下げます。

5.チョコレートの温度が26℃に下がったら、もう1度お湯のボウルに重ねて湯せんします

6.湯せんからはずしてよく混ぜ、29℃〜31℃にします。もし32℃以上になった場合、さらに湯せんして42,3度まで上げ、3の作業からやり直します。


チョコレートクリーム

■ 材料
チョコレート 200g
生クリーム 200cc
1.テンパリングの4の段階の時、生クリームを泡立てずに、少しずつ加えて混ぜ合わせます。


飾り

■ 材料
カシュナッツ 40g
粉砂糖 少々
板チョコ 1枚
1.焼き上がったスポンジケーキを横に3等分にし、表面にチョコクリームを塗り、カシュナッツを散らします。

2.3枚のスポンジケーキを重ね、表面にチョコレートクリームを塗ります。

3.飾り用のチョコレートをくり抜き器でカールするように削り、Aにまぶします。茶こしで表面に粉砂糖をふりかけます。

チョコレートとカカオ豆

 チョコレートは、ココアと同じくカカオ豆から作られています。

 基本的に採れたばかりの豆をカカオ豆と呼び、これを乾燥させたり、焙煎したり、発酵させたりして加工を加えたものはココア豆と呼びます。

 ちなみに、このココア豆をすりつぶしたものがココアマス、そして、その中に含まれる油脂分がココアバターになります。

カカオ豆

 カカオ豆は、大昔のメキシコでは「神さまの食べ物」と呼ばれるくらい、貴重な食べ物でした。

 カカオは、赤道から南北20度以内、平均気温27度という高温多湿の地域で栽培されています。日本では栽培できないので100%輸入です。ガーナやインドネシア、エクアドルなどから輸入されています。

 カカオ豆には、カリウムやマグネシウムが多く含まれています。カリウムは高血圧や脳卒中の発生を防ぐ効果あり、マグネシウムは、憂鬱な気分を和らげてくれる作用があります。

 また、カカオ豆には、ガンや動脈硬化などのもとになる活性酸素を抑制する効果があるとして注目されているポリフェノールも大量に含まれています。

 そのカカオ豆から作られたチョコレートやココアは、疲れたときやイライラしたときぴったりの食べ物です。

バレンタインのルーツ

 バレンタインにまつわるエピソードはいろいろあります。

 最も有名なお話は、今から2000年近くも前のローマ帝国時代のお話です。

 ローマ帝国では、皇帝の権力を守るため、キリスト教が厳しく弾圧され、皇帝の命令で、ローマ軍兵士とキリスト教信者の恋愛を禁止していました。

 しかし、ローマ軍兵士サビノは、キリスト教信徒のセラピアと恋に落ちてしまい、洗礼を受けます。その時、洗礼を受けさせ、婚約させたのが、聖バレンチノでした。このように、聖バレンチノは、ローマ軍兵士とキリスト教信者の恋愛を禁じることに反対し、若い人たちを応援していました。

 そのことを知った皇帝は怒り、彼を2月14日に処刑してしまいました。

 以来、この日(命日)は、バレンタインデーと呼ばれるようになり、恋人たちの誓いをする日になったというわけです。

 このほか、2月14日になると小鳥たちが、つがいになってさえずり始めるという言い伝えから、バレンタインデーのルーツとなった説もあります。。。


政治家妻の台所  政治家妻みゆき  レシピ