|
|
安いお野菜ばかりに目がいってしまいますが、値段でお野菜を選ぶと、日持ちが悪く結局腐らせてしまうこともあります。良質な野菜は味も栄養もよく、保存方法によって長持ちしますので、上手に野菜を選びたいですね。。
|
キャベツ |
|
見た目は小さくても重たいキャベツの方が、中の葉はいっぱいつまっているので、見た目にごまかされず、まず持ち比べ、重たいキャベツを選びましょう。
キャベツは株の切り口から腐ってきます。切り口が黒ずんでいるものは避けるようにしましょう。また、外葉が白っぽいものは、すでに枯れた葉を何枚かはがしています。外葉の色も注意しましょう。
|
にんじん |
|
にんじんを選ぶときは、まずにんじんの頭を見ましょう。しんの直径が大きく、そのまわりが黒ずんでいるものは、育ちが悪く、甘くありません。しんの直径が小さくて、色が鮮やかなにんじんを選びましょう。
|
ほうれんそう |
|
葉の先がピンと張り、葉の色が深いほど新鮮です。葉に比べて茎が長くなっているほうれんそうは育ちすぎて固いです。また、お店によっては、新鮮に見せるため、水をかけて売っていますが、ほうれんそうは水をかけると鮮度が落ちるので気をつけて選びましょう。
|
トマト |
|
色が全体に赤く、形は丸いものほどいいです。角張ったものは、中身がスカスカして味も落ちます。また、へたの色が黒ずんでいるのも古くなっているので注意して見ましょう。
|
たまねぎ |
|
たまねぎを選ぶときは、たまねぎの頭を手で押してみましょう。手で押してみたとき、たまねぎの頭がへこんだら、腐っている可能性もあります。また、平べったいたまねぎより、丸いたまねぎの方がおいしいです。
|
カボチャ |
|
新鮮なかぼちゃよりもよく熟れたかぼちゃの方がおいしいです。かぼちゃのつるが太くてしっかりしたものはよく育っています。切ってあるかぼちゃを選ぶときは、果肉の色が薄くてたねが貧弱なものは避けましょう。
|
だいこん |
|
だいこんの葉の部分が黄色くなっていたり、浮いた感じになっていたり、新しい葉が伸びているものは古くなっています。また、葉の茎を折ったとき、穴があいているのも避けましょう。葉が白く、皮に張りがありがあるものが新鮮です。夏大根より、冬大根のほうがおいしいです。
|
なす |
|
なすのへたのとげどげで痛い思いををした人もいるのでは?
なすはへたにあるとげが鋭いほど新鮮です。古くなると、へたの切り口が乾くのでとげもなくなってしまいます。
|
ビーマン |
|
色が鮮やかで、形もしっかりしていて、肉厚なものは味も良く栄養もいっぱいです。へたが茶色くなっているものは、古くなっていて、水分も少なく味は落ちます。
|
|
|