:::「今日のみゆき」は、妻みゆきの日記です::: |
|
【2003年10月版】 | 政治家妻みゆき |
|
|||||||
10/27 |
しかも、実施に必要な総務省との協議も行われないまま。とにかく宙ぶらりんな状態になってしまっています。 その結果、事前に設定していた「レジ袋削減目標」はついに達成できませんでした。 うちの区が独自に設定した平成15年7月までの「レジ袋削減目標」は33%でした。しかし、レジ袋を使わない人の割合(マイバック持参率)は、依然として20%台半ばに止まっている模様です(マイバック持参状況調査=7月実施)。 うちの区内で排出された「不燃ゴミ」の量は、残念ながら500トン近くも増加しています(→10/5の日記へ)。レジ袋税をやらないなら、別の方法を考えないと・・・時間ばかりが経過して成果が上がらないのは最悪だよね?(→10/11の日記へ) |
||||||
10/25 |
職員共済組合、区職員互助会、特別区職員互助組合などから支給されるのですが、どの団体にも多額の税が補助されているので、改善が必要だという要望でした。 たしかに、議員の場合の結婚祝金は1万円という話だったから、ずいぶん差があるなぁとは思います。(ちなみに、うちは受領を辞退させていただきました) ただ、一生に何度もあることではないし、最近は結婚も減っているだけに、こういう問題は、どの程度が適切なのか判断するのは難しいですよね・・・一度しっかり民間平均を調査したうえで、補助金のあり方を再検討しないといけないかもしれません。 |
||||||
10/23 |
シリーズ「お役所の食堂」。今回は今年の4月に静岡市と清水市が合併して誕生した新・静岡市です。郷土料理が出てくる珍しいお役所の食堂です♪(→こちらへ)
|
||||||
10/21 |
今年も東京都内で駅前放置自転車クリーンキャンペーンの時期がやってきました。
|
||||||
10/19 |
多くの県では、国体が近くなると、無理に優勝できる選手を集めるために、体育の先生を大量に採用する(逆に国体が終わると体育教諭の採用が激減する)伝統があります。 そのせいで、体育の先生が同世代の人ばかりになって、世代構成が歪んでしまうのは本当に迷惑な話です。「教師としての適性」と競技成績は同じじゃないはずですよね。
国体が近くなると、公共事業の優先順位が国体一辺倒になってしまって、人口規模に見合わない立派な体育館が山のようにできることがあるけれど、今年はどうなんだろう? 静岡県というと、「静岡空港」や「第二東名高速」など、とにかく公共事業の話題の絶えない県なので、気になるなぁ。そんな今年の国体(秋季大会)は、10/25〜30です。 |
||||||
10/17 |
ちなみに、うちの区の場合、年間の発行コストは1億円超(職員人件費除く)。まだ本格的な議論になってないけど、発行回数の見直しが議題になる日も近いような気がします。 |
||||||
10/15 |
うちの区の小中学校の学校選択制(学校希望制度)がスタートして3年になりました。 来年も大半の子どもたちが、希望どおりの学校に入学することができそうです。 うちの区の場合、もともと指定されていた学校に隣接している学校の中からしか選択できない影響もあるのかもしれないけど、今年も抽選になったのは小学校1校と中学校1校だけでした。(区立小学校の数は44校、区立中学校の数は23校) 中学校の場合は、もう少し選択範囲を拡げてもいいような気がするんだけど・・・だめ? |
||||||
10/13 |
集中豪雨でまた被害が出ました。地下鉄が冠水した地域もあったようです。 最近、とくに地球温暖化やヒートアイランド現象が深刻になっているけど、うちの区や周辺地域で多発している局地的な集中豪雨も、それと密接に関係しているようです。都市独特の水害対策のための新法を整備する動きはあるけど、急がないといけないですね。 |
||||||
10/11 |
一定枚数のエコシールを集めると区内加盟店で100円の買物券として利用できたり、年1回素敵な賞品が当たるチャンスがあるのですが、それらの出所が税金なのです。 うちの区では不燃ごみが増えて困っているし(→10/5日記へ)、課題は全然解決していないんだけど、ホントこんなことに使ってる場合なの? |
||||||
10/9 |
うちのひとは、なんだか中途半端な審議に終わって不満そうでしたが、各々のセンセイ方は、もう選挙モードのようで忙しくなってきているみたいです。街頭演説や街頭の事前ポスターの数も、ずいぶん増えましたよね。 そういえば、今日行われていた国会の党首討論も、みなさん解散だけを意識しているみたいで、「討論」じゃなくって、それぞれの「演説」って感じでした。 臨時国会の会期は今月末までのはずなんだけどなぁ。もっとちゃんと議論しようよ・・・ |
||||||
10/7 |
写真は、うちの区が作成した「防犯のてびき」(A5版・24頁)。昨日から、この冊子が区内全戸に配布されはじめています。
|
||||||
10/5 |
不燃ゴミ急増・・・っていっても、なかなか信じてもらえないけど、これ本当の話です。
レジ袋税で名を馳せた頃は、活気もあったんだけどなぁ。そのレジ袋税も実施の目処も立たないし、結局いまでは喉元過ぎて熱さを忘れてしまったということですよね。 ちなみに、東京23区全体でみても、不燃ゴミが減った区は、たった7区しかなかったそうです。可燃ゴミが減少していることで満足しちゃって、逆にプラスチック製品急増の深刻さが見過ごされているみたいです。 とくにペットボトルって、処理する立場にしたら、本当に悩ましい存在。リサイクルするにしても、ビン・カンの倍以上のコストがかかってしまうし・・・リサイクルといっても万能じゃないし、本当は「極力使わないこと」でしか課題は解決しないですよね。 |
||||||
10/3 |
お役所仕事(公共事業)にも、いちおう「標準単価」があって、それをもとに積算が行われ、発注のための予定価格が決められています。もちろん、少しでも税金をムダにしないように入札が行われます。 実際にはあまり入札効果が出てないので、うちのひとも毎回怒っているわけだけど・・・
うちの区はこの分野の改革は全然だめみたい。ここが構造改革の最大のヤマ場なんだけどなぁ。こんなことだから、トップをめぐって「きな臭い」うわさ話が出ちゃうんだよね・・・ |
||||||
10/1 |
今年度も後半期がスタート。今日から本当にいろいろな制度が変わりました。
さて、都内各地では歩きたばこ規制の範囲が拡大されています。うちの区でも、路上禁煙地区が指定され、環境美化パトロールがはじまりました。
同じく今日から歩きたばこ規制をスタートさせた品川区の場合は、今日からさっそく過料1,000円の罰則を適用していることもあって、うちの区の対応は甘すぎるとの声も・・・。 たしかに、ルールを守らない人や知らなかった人たちが得する仕組みは良くないと思います。条例はあっても実施されない「レジ袋税」みたいに、どっちつかずで中途半端な状態がいつまでも続かないようにしないといけないよね?! |
2003年9月の日記へ | 台所日記へ | 2003年11月の日記へ |