:::「今日のみゆき」は、妻みゆきの日記です::: |
|
【2003年12月版】 | 政治家妻みゆき |
12/28 |
横浜市などが中心になって子どもの深夜外出規制が検討されています。
★new★ 投票掲示板 「子どもの深夜外出規制」に 賛成?反対? ★new★ |
|||||
12/26 |
ちなみに、うちの区から選出されている大臣のセンセイも、第二次小泉内閣の「国土交通大臣・首都機能移転担当・観光立国担当」ということになってます。知ってました?
東京都内では、今年「江戸開府400年」と銘打ったキャンペーンが行われたり、来年も大河ドラマ「新撰組!」にちょっとでも関係している地域が宣伝に熱心になってます。 新撰組に関係する地域は日本全国に数多くあるし、なかなかたいへんそうだけど。東京にはホテル税(宿泊税)というような名称の税金もあるしなぁ。観光立国といっても・・・ うちの区でも、毎年「観光振興」に関連した予算があるけれど、来年はどうなるのかな? |
|||||
12/24 |
日本の暮らしは家電製品の普及でとっても快適で便利になってきました。でも、一方で家庭の電力消費はどんどん増加しています。 とくに大きいのは、エアコンの電力消費量。また、パソコンをはじめとした情報機器の影響も大きいようです。ブロードバンドの普及で常時接続環境が向上してきたのはいいのですが、それがそのまま電気代に跳ね返ってきているわけですね。 それにしても最近のパソコンの電力消費量は無視できない大きさです。とくにCPUの電力消費はとっても大きく、高性能なパソコンほど電力が必要になっています。 パソコンやネットの普及で、無駄な生産や流通が削減され、省資源が進んでいるはずだけど、家庭の電気代はなかなか減りません。10年以上前の冷蔵庫や洗濯機を買い替えれば、多少は改善しそうだけど、それにも元手がいるしなぁ。(→関連12/8の日記へ) |
|||||
12/22 |
容疑が古新聞3束(時価96円程度)とか、古新聞2束と雑誌2束(時価39円程度)の窃盗に対して、かなり強気な対応に出ていることもあって、もっと話題になるかな、と思っていたんだけど、もうあまり大きな話題になることはありませんでした。 また、区立公園のトイレの壁に落書き(イラク戦争に反対した落書き?)をして現行犯逮捕された方が、落書きにしては異例の「建造物損壊罪」で起訴されている事件も、行政や議会では話題になっているのだけど、ほとんど興味を持たれてないみたいです。
|
|||||
12/20 |
インフルエンザに注意と思って(→12月18日の日記へ)、新しいうがい液を買い込んでいたのですが、うちのだんなさまが風邪を再発させて今度は39度超の体温に!本人も今回はさすがに自分のお医者さま嫌いを深く反省していました。
|
|||||
12/18 |
インフルエンザの予防接種は保険の対象外です。だから、お値段は、お医者さまの「言い値」で、かなりの差があったりします。 お医者さまのところに行く前に、実際にいくつかの病院・診療所に電話で料金を確認してから行くのも大事ですね♪ (注:うちの区では高齢者の方は2,200円で接種できます。差額は税負担です) |
|||||
12/16 |
埼玉県議会の海外視察中に、一部の議員さんが現地在住の女性を宿泊ホテルに連れて帰ったことが話題に。議員さんたちは、視察費用を返還したそうです。(ただし、議員は法律で寄付行為が禁止されているので、手続には紆余曲折がありそうですね)
うちの区では申し合わせで「公費海外視察は自粛」になってます。予算決算を見れば、海外に行く資金を公金で出す余裕なんて全然ないんだし、当然ですよね♪ ところが、最近、公費海外視察を復活すべきという意見が出始めているみたいです。長く自粛してきた影響なんだろうけど、必要でもごく少人数の派遣にすべきだし、どうしても集団で行きたいのなら、いまは自腹で行くべきなんだと思います。 |
|||||
12/14 |
保育所の待機児数っていうと、昔は、「認可保育園」に入園できなくて順番待ちをしている子どもの数を指していました。
来年の政府予算では、公立保育所の運営費にも、大胆にメスが入るようです(現在投入されている公費のうち2分の1は国の負担分なのです)。各区市町村では、今後ますます厳しい対応を迫られそうです。 保護者の方からは、最近は保育施設の数を増やすことが優先されて、粗製濫造気味だという批判が寄せられています。また、区立保育園の民営化や学童保育のNPO法人への運営委託を進めようとしていることについても、いろいろな意見が寄せられています。
|
|||||
12/12 |
もちろん、すべての商業地域が対象というわけじゃなくて、区が今後「低層階商業業務誘導地区」に指定した地域だけが対象になります。 ちなみに「低層階 商業業務 誘導地区 建築条例」という条例です。長い名前ですね〜 たしかに、うちの区内でも、閉店で商店街からお店が1店2店と欠け・・・いつの間にか商店街とは言えなくなっている地域がたくさんあります。商業地域では高い建物が容易に建てられるので、跡地がマンションだけになってしまうことも少なくないんです。
罰金刑で強制してみたものの、将来空テナント状態が続いたら、どう責任とるんだろう?知らないで済むのかなぁとも思うし、やみくもに指定するのも・・・と思ってしまいます。 商業地域におけるマンションの乱立傾向に対し、せめて建築物の1階に店舗を誘導することで、なんとか商店街の街並みを残そうというのは良いと思うのですが、まち全体がもっている能力やキャパシティも考えないと、後でたいへんなことになってしまうと思います。 |
|||||
12/10 |
各地の今月の選挙から期日前投票(きじつぜんとうひょう)制度がスタートしてます。 と言っても、ほとんどの方が知らないマイナーな選挙制度改革なんですが・・・ 数年前から不在者投票が利用しやすくなってはいたのだけど、それでも「投票はあくまで投票日に行うことが原則」だったので、実は面倒な手続きが、たくさん残っていました。
この制度が導入されたことで、これからは投票日前の投票でも、電子投票できることになりました(地方選挙だけだけど)。投票日と全く同じ環境を何日前から整えておくには課題も多いし、実施できそうな自治体はあまりないみたいだけど・・・ |
|||||
12/8 |
うちの区で、先日まで某区立公園の紅葉がライトアップされていました。
公園内のもみじが真っ赤になった中でのライトアップは、それはそれはキレイだったそうだけど・・・あちこちのお役所で電灯の間引きをしたり、昼休みに人がいるのに部屋が暗くなっていたり、苦労して省エネしてることを考えると、なんだか複雑になってしまいます。 ちなみに、昨年度の区役所・電気使用量の削減目標は未達成となっています。本当は平成11年度比4%削減が目標だったのですが、実際には2.7%に終わっています。こっちは仕事で使っている以上、仕方ない気がするけど、さすがにライトアップはなぁ・・・ 今年の夏は電力不足が心配で、省エネ意識を喚起するために、環境省が音頭をとって東京タワーなど全国の夜景スポット約2000ヶ所の照明が一時一斉に消されたばかりなのだけど、のど元過ぎれば、なんでもいいっていうのかな? |
|||||
12/6 |
来年から保護者への連絡を携帯電話のメールで一斉送信する学校が出るそうです。 それだけ携帯電話が普及したからだろうけど、電話連絡網を使うのに比べて、早くしかも正確に伝わるのがメリットですよね。これでメールのあるご家庭には同時送信で、そうでないご家庭だけに電話を回せば済むので、これを機会に各地で検討されていきそうですね。 今回実施を決めたのは荒川区。来年1月から施行してみたうえで、10月から全校での導入予定とのことです。運動会など天候によって左右されるイベントや事故発生時の登下校の連絡、防犯情報などに威力を発揮しそうです♪ |
|||||
12/4 |
うちの区で、住民基本台帳の全国ネットワーク(住基ネット)に自分の本人確認情報を通知することを希望しない人は、86,524人になったそうです(12月2日現在)。 申出率は16.85%でした。(人口は約52万人、そのうち日本国籍のある人が約51万人) 横浜市の場合は24%台だったこともあって、離脱決定とのときと比べると盛り上がりはいまひとつ。希望者の数が多いか少ないかの判断は難しいけど、早く冷静に議論できる状態になってほしいな。と思います。 |
|||||
12/2 |
残念ながら、区内のお店でのマイバッグ等持参者は「エコシール加盟店」では23.5%、 「エコシール非加盟店」では24.3%だったという結果がでてきました。
制度発足からちょうど1年。エコシール制度が普及すれば、レジ袋の削減が進むなんて言っていたけれど、どう考えても失敗だよね?もう、どうするんだろう?(→10/11の日記)
過剰包装を削減するには、もう有料化するしかないと思うのだけど、いつまで放置しておくんだろう? トップが付和雷同なだけに、矛盾がどんどん大きくなっていきそう・・・ |
2003年11月の日記へ | 台所日記へ | 2004年1月の日記へ |