:::「今日のみゆき」は、妻みゆきの日記です::: |
|
【2006年5月版】 | 政治家妻みゆき |
5/29 |
残留農薬に対する規制範囲が拡大されます(ポジティブ・リスト制度/5月29日〜)
現在までのところ残留基準が定められていない農薬については、国際基準などを参考に暫定基準が設定され、参考になる国際基準等もない場合には一律の基準(0.01ppm)で規制されることになっています。
ただ、食べ物も大事だけれど、家庭で使う殺虫剤や街路樹の管理に使う農薬等に対する法規制も強化が必要だと言われています。かつて化学物質過敏症と疑われる「杉並病」が話題になっただけに、これも無関心ではいられない課題の一つです。 |
||||
5/27 |
公立学校の人事権は、都道府県が持っています。
これは民間でも同じだと思うのだけど、人事権を持つ人に頭が上がらないのは自然なことです。区立校の先生も、専ら区立校にしか勤務しないのに「区の教師」という意識(アイデンティティ)がなく、「東京都公立校の教師」という意識のままななわけです。 報道によると、2008年には「中核市」に学校教員の人事権を委譲する方向性で議論が進んでいるようです。中核市になる条件は、人口50万人以上か、人口30万人以上で面積100ku以上の自治体なので、本来人口52万人のうちの区は資格十分なのだけど・・・ 不幸にして、うちの区は、法律的には東京23区(特別区)という位置づけなので、中核市になることはできません。だから、せっかく人口要件を満たしていても、今後も教員の人事権はないまま・・・ |
||||
5/25 |
この時期恒例の駅前放置自転車の現況が発表になりました。 おかげさまで、うちの区内の駅はワースト10にノミネートされることはなく、ほっと安心しました。関係者のみなさんのご協力のおかげと深く深く感謝です・・・
東京都全体でも、駅前放置自転車の数は過去最低に。過去最高だった平成2年の結果(24万台)の半数以下になりました(11万台)。予算を割いてきただけのことはあるけれど、「バイクの放置を見逃しているじゃないか」という厳しいご意見もいただいてきました。 というわけで、うちの区でも、まもなく原付バイク対策(駐輪場整備)が始まります。効果があるかどうかは未知数だけど、無対策状態から大きく前進することになります。 |
||||
5/23 |
最近、各種世論調査の回答率が目に見えて落ち込んでいるそうです。 先日も、去年実施された国勢調査の結果が話題になっていたけれど、過去最低の回収率になった(東京都の未回収率は11.3%)とのこと。2000年調査の未回収率は5.9%だったので、ほぼ倍増していることになります。 国勢調査も、各種世論調査も、回答する階層が固定化されてしまうと、調査の信憑性に疑問符がついてしまいます。いまの方法のままでは壮大な無駄なのかもしれません。かといって、調査を完全に廃止するわけにもいかないわけで・・・ それにしても、国勢調査の評判は悲惨です(→2005年10月12日の日記などへ)。
|
||||
5/21 |
少子化の影響をもろに受けているのが、学校の部活動だったりします。
構成人数が少なすぎると、集団競技の場合、とくにマンネリ化してしまうわけで・・・いつも同じメンバー間だけで対戦をしていても成長はしません。なかでも格技の場合には、体格差の大きい者同士で対戦を続けるのは、どうしても限界もあります。 部活動の場合は、あくまで自主任意活動であって、実施の法的根拠はないなんて言われてしまえば、たしかにそういう側面はあるかもしれません。 しかし、東京の子どもの体力低下が深刻化する中、少なくとも体育の授業のあり方を真剣に考えることは非常に重要な視点のひとつ・・・いまだからこそ、手遅れになる前に対応を考えなければならないテーマだと思います。 |
||||
5/19 |
写真は、うちの区にある大型スポーツセンター。
予算審議の段階では、従来よりコストが1割程度削減できる見通しとのこと。初めてのことなので、まだまだ山あり谷ありだと思うけれど、まずは上々の滑り出しのようです。 |
||||
5/17 |
議会活性化ランキングによると、うちの区(議会)の順位は70位台でした。
評価の観点として、「公聴会をしたことがありますか」「傍聴者に会議資料を配付していますか」「議員の再質問に回数制限がありますか」「議会事務局に法規担当がいますか」「議会中継放映をしていますか」といったような設問が。うちの区はどれも×です・・・ うちの区でも、議会改革に関する検討組織が立ち上がって検討が進められているのだけど(→ 2005年11月12日の日記などへ)、予定されていた中間報告は「第一次報告書」と名前を変え、現在は検討課題の第2段階の整理が行われている段階です。 次回調査ではランキングが上がるといいんだけどな・・・。 |
||||
5/15 |
フードチェッカーって知ってます? 最新の「食生活チェックシステム」のことなんだけど、バランスのよい食生活を送っているのかどうか分析してくれるスグレモノで、最近各地で活用されています。うちの区でも、保健所が特設サイトをオープンさせました。
ちなみに、私は管理栄養士の免許を持っているので、1日に自分がどのくらいのカロリーを食べているか日々概算でだいたい把握しているのですが、フードチェッカーの結果は、それにかなり近いものでした。もう、これで管理栄養士いらずです(笑)
内臓脂肪はつきやすいものだけれど、「つきやすく減りやすい」というのも特徴です。適度な運動と規則正しい生活とバランスの良い食事に気をつければ、内臓脂肪は減らすことができるので、酷くなる前に生活改善しましょうね。 |
||||
5/13 |
東京都内の公衆浴場(銭湯)入浴料金が値上げされることになりました(上限統制額)
店頭表示されているガソリンの価格を見ても、表示額は右肩上がりに。インフレ襲来の幕開けムードがむんむん漂っています・・・ ちなみに、たばこ税も、健康増進と財政難の影響を受けて、7月1日から増税に。都内の銭湯でも、来月から全国で初めて全面禁煙を実施する予定もあるようです。 うちの区内でも、各銭湯で、施設改修やイベントの実施など、従来にはなかったようなサービスの向上が図られるようになってきています。地域の銭湯も時代の流れを受けて変革の時を迎えてます。公衆浴場に対する法規制のあり方も再検討が必要かもしれません。 |
||||
5/11 |
うちの区の新公会堂のオープンが迫り宣伝が盛んになってきました。 今週末も、うちの区の新公会堂の「オープニング記念祝典」が開催され、一部で盛り上がりをみせているようです・・・
新公会堂の正式オープンは6月1日。ただ、先行して、さまざまなイベントが催されていて、施設の見学も行われています。豪華だーと感動している人も多いようです。そりゃあ、そうですよ。うちの区が変動金利で膨大な債務負担を抱えたんだから・・・ その一方、お隣の区では、全国に名を馳せている駅前コンサート・ホールの解体を検討しているようです。中野サンプラザのような地域のシンボル施設といえども、状況判断としては「背に腹は代えられない」ということなのかもしれません。 |
||||
5/09 |
コンビニ、書店、クリーニング、お総菜屋、パン屋さん・・・利便性は大きく向上しました。 しかし、駅が便利になるということは、駅前周辺のお店にとっては、死活問題でもあります。うちの区でも、「駅ナカ」ビジネスの余波を受けて、売り上げ減や閉店を余儀なくされたケースも出てきているため、さまざまな受け止め方が出てきています。 時代の流れといえば、それまでかもしれないけれど、関係者からは「競争がアンフェアじゃないか」という意見が以前から寄せられていました。
不公正な税制を放置することで、このようなアンフェアな競争を助長しているのは問題なのだけど・・・東京23区の場合、全国で唯一、例外的に都道府県が固定資産税を握っているため、改革のスピードが遅く、課題がさらに複雑になっているわけです。 固定資産税というのは、本来的には市町村税なのだけど、東京23区だけは例外扱いになっています。このため、ごく身近な地域の問題なのに、こんなことすら権限を発揮することができないわけで・・・ いつまでも例外が例外のまま生き残っていることに、もっと怒るべきだと思うのだけど、都も、区も、何年も何年も課題の先送りを続けてしまっています。。。 |
||||
5/01 |
ゴールデン・ウィーク真っ直中です。
|
2006年4月の日記へ | 台所日記(Weblog)へ | 2006年6月の日記へ |